それ、本当にご自身の考えですか?
運動する事は、カラダにとても良いことです。 自分の身体にちょっとでも関心がある方は 誰もが知っている事だと思います。 では、物理的に出来ない方や、やりたいと思わない方からすると どうでしょう? ストレスに感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?...
2016年11月28日
自覚しにくいストレスの原因 ~思い込み~
体調が良くない原因を、年齢や体質のせいだと 思い込んでしまう場合があるように思います。 もちろん、そういう可能性もあるとは思っています。 ですが、ほとんどの場合、 積み重なったストレスが、誤魔化しきれずに、 カラダに出てきてしまっているように感じています。...
2016年8月8日
ストレスが原因のノドの痛み
喉が弱い? 体調を崩した時、喉に痛みが出やすいという方が 結構いらっしゃいます。 聞くこと、喋ることのバランスが、 崩れてしまったココロのストレスが、 サインとして、喉の痛みとして出てくる場合があるようです。 聞く→喋る→聞く→喋る。 人と接する時、会話になっていれば、...
2016年7月25日
ストレスが原因の腰痛
腰が痛い… 朝起きた時、腰が痛くてすぐに起き上がることが出来ない という顧客の方が来店されました。 この方は、私が以前に勤めていた時からのお客様で、 10年以上のお付き合いがあります。 長いこと華道をされていて、 展覧会などで疲れが溜まると、来店して下さるので、...
2016年7月18日
カラダはウソをつかない
カラダはとても正直です カラダはとても良く出来ている、と感じています。 ストレスを抱えていると、痛みやだるさ、眠気など あらゆるサインを出して、本人に教えてくれます。 以前、こんな方がいらっしゃいました。 『仕事をしてるわけじゃないし、頭も使ってないし、...
2016年7月1日