店主が最近感じているコト
- コクーンブログ
- 2019年3月25日
- 読了時間: 2分
平成もあとわずか。
最近、気になることを久しぶりに書いてみようかと…。
まず私たちのお店のことを。
ご自身の不安に思っていること、家族のこと、カラダのこと、仕事の悩み。
いろいろぶっちゃけて下さる方が増えてきているように感じています。
私個人としては、とても良い傾向だと思っています。
身近な人や親しい人には心配をかけたくないから言えない、
ってこともあるでしょう。
なので損得勘定の起きにくい他人に吐き出してみる。
そうすることで、ココロの代謝が起こって
流れが良い方向に向くことがあります。
例えば、
蛇口をひねり、最初は濁った水でも出しっぱなしにしておくと
やがて透明な水に変わってくるようなイメージでしょうか。
『いつのまにか元気になってる。』
これってとても大切だと思うのです。
数年前まで、
私自身の経験値の低さから、
相手の方の、今置かれている状況をくみ取ることが出来ず、
誰かれ構わず励ますことしか出来ない時期がありました。
例えば、
最近、身近な人が亡くなり落ち込んでいる人がいたとします。
その方が、立ち直るキッカケを見せ始めるまでは根気よく見守り続ける。
「いつまでもこんなんじゃダメ。元気にならなくちゃ。」
本人が前向きな兆しを見せたこのタイミングで励ましの言葉をかける。
今現在、
こういった接し方が少しずつ出来るように変わりつつある事を実感しています。
カラダを施術しながら不自然なところを感じ取ったうえで、
カラダと意識のズレを調整する。
以前と比べて、
そういったコトを読み取るスキャニング能力が格段に上がったように
感じています。
そんな状況から、
視野を世の中に向けてみると………。
人間が人間を必要としないデータと効率ばかりの
肌感覚無視の行き過ぎた資本主義が?
ここで一句。
『おもてなし。裏ばかりだから表ナシ』 ●丸です
…って感じでしょうか?
対人関係において
相手を喜ばせるだけでなく、
自分自身も
自然とうれしい気持ちがこみ上げてくるような、
誤魔化しのない喜びを感じられるような関係性が
ひとり、またひとりと、作れてくると
生きやすくなってくるのかな~と感じています。