ココロの感度、判断力をUPさせる
インターネットで調べれば、簡単に「知る」ことが出来ますが、
「わかる」となると人それぞれ違ってきます。
実際に、やった人だけにしかわからないコトやモノ。
メディアや、周囲などからのあらゆる情報に対して、
不安やストレスに振り回されること無く、
判断力を養う大きなきっかけになると考えています。
コクーンに来て頂いているお客さんに、自発的に新しいことをやり始めたことで、
意識に変化が起こってきた方がいます。
その方は、今まで大きな病気を全く経験しておらず、
ご自身の健康に自信を持っている為、どちらかというと鈍感な方でした。
なので、こちらから体調をお聞きすると、
『どこも悪く無いですが、ちょっと疲れたので』と言われることが多く、
こちらからの指摘にもピンときていないようでした。
でも実は気付けていなかっただけで、
蓄積した疲労とストレスが、ここ数年強く出てくるようになってきた事で
健康を維持するために、
数年前から、マラソンを趣味として始めたのです。
ハーフマラソンの大会にも出るようになり、
楽しんでいる様子(エネルギー)が、会話をしていると伝わってくるのです。
さらに、もっと速く走るためにはどうしたら良いか考え始めるようになり、
自然と、自分のカラダに意識が向いてくるようになったのです。
それからは、こちらから体調を聞かなくても、カラダのどこが気になるか
ほんの些細なことでも話し始めるようになってきました。
また、私のアドバイスを『自然に受け取れるように』なってきて、
以前よりも会話がはずむようになりました。
自発的に何かをやり始め、試行錯誤することで、
自然に感度や判断力が養われ、
カラダだけで無く、ココロの代謝も上がってきた良い例になると思います。