top of page

メンタルを強くするとは

  • コクーンブログ
  • 2016年10月17日
  • 読了時間: 2分

前回の記事を、

違った角度から書いてみたいと思います。

メンタルを強くすることは、「自分の考え方というモノサシ📏←(変換したら出てきたので…)

を大きく・長く・広くすること」だと考えています。

そこに、気づきや発見というメモリをどれだけ打っていけるかは

人それぞれ違ってきます。

同じ時間を過ごし、周囲と同じように経験していたとしても

ストレスなどで体調が良くない場合、気づきや発見につながりにくく、

思い込みが強い場合は出来ないので、メモリが打てていないことになるのです。

自分が発案者、言いだしっぺになることで、責任が生まれます。

他の人が発案者になり、やるべきことを与えられた場合も

もちろん責任が生まれます。

与えられたことに対して、何も考えず、ただやらされてしまっているだけでは

生まれた責任を負わされている状況になります。

与えられたことに対して自分なりに考え、理解した上で、

納得して行動した場合に限り、気づきや発見につながってくる

可能性が高くなります。

なぜなら、自分で考えて理解・納得することにより、

『責任を負うことから、責任を取る、ということに変化した』からです。

ここに行ってみよう!これをやってみよう!これを食べてみよう!これを作ってみよう!

どんな些細なことでも、自分で考え、行動してみる。

やってみてどう感じるのか、自分に刺激を与えてみましょう。

まずは考えることから始めましょう。

その時、出来ない理由を考えるのでは無く、

何が出来そうか?どうやったら出来るか?ということに考える時間を費やしましょう。

そこから始めてみることをおススメしたいと思います。

最新記事

すべて表示
店主が最近感じているコト

平成もあとわずか。 最近、気になることを久しぶりに書いてみようかと…。 まず私たちのお店のことを。 ご自身の不安に思っていること、家族のこと、カラダのこと、仕事の悩み。 いろいろぶっちゃけて下さる方が増えてきているように感じています。...

 
 
年上の人にお酒を注いでもらう

私たちがたまに飲みに行く友人に 10歳ぐらい年上の方がいます。 その方は私たちに毎回お酒を注いでくれます。 「お酒は、年長者が注いだ方が場の空気が良くなるし、 一緒に楽しみたいじゃん。」 と言ってくれます。 そのおかげで、...

 
 
私の価値観の変化のきっかけ

今現在の私の考え方の柱になっているコトは 一応言葉にしてみると、 『人はいずれ必ず死ぬから、楽しむ努力を惜しみたくないな。』 何となく、そう考えるようになってきました。 理由をしいて挙げれば、21の時に父を亡くしていることが 一つにあるかもしれません。...

 
 
最新記事
アーカイブ

石神井公園駅北口徒歩3分 整体&リフレクソロジーコクーン

  • s-facebook
  • Twitter Metallic

©2013 Cocoon All rights reserved.

bottom of page